『環境と公害』編集委員会

日本環境会議へ


第47巻第1号 2017年7月

  タイトル 執筆者
リレー・エッセイ 福島原発事故賠償――群馬判決からの課題 淡路剛久 1
特集1 東日本大震災と原発事故<シリーズ26>:福島原発事故7年目の現実 2
特集1 特集にあたって 除本理史 2
特集1 被災者の被るストレスと「放射線健康不安」 島薗進 3
特集1 南相馬・避難20mSv基準撤回訴訟から見えてきたこと――南相馬市の特定避難勧奨地点の解除と地域の現状 斎藤悠貴 9
特集1 帰還促進政策のもとで、追いつめられる避難者たち――住宅提供打ち切り問題を中心に 満田夏花 14
特集1 脱原発という選択の合理性と現実性を方向づける――「原子力市民委員会」の取り組みとその特色 細川弘明 18
特集2 東日本大震災と原発事故<シリーズ27>:震災復興政策研究の成果と課題 20
特集2 本特集に寄せて 寺西俊一 20
特集2 福島復興と賠償の課題 除本理史 21
特集2 震災後6年の復興行財政をめぐる問題点とこれからの課題 井上博夫 27
特集2 原発事故に起因する福島の内水面漁協の被害と賠償 大森正之 34
座談会 アスベスト被害の救済はどうあるべきか 阪本将英・名取雄司・古川和子・古谷杉郞・宮本憲一・吉村良一・(司会)村山武彦 40
台湾油症政策における「被害」の捉え方――救済制度からの考察 堀田恭子 48
2015年発電コスト検証の政策過程 稲澤泉 55
会議動向 日韓ワークショップ――「韓国における廃炉に伴う放射性廃棄物および使用済み燃料の処理決定手続」 礒野弥生 60
会議動向 福島原発事故賠償訴訟の現段階と課題――群馬判決を受けて 中杉喜代司 62
会議動向 第17回 全国菜の花サミットin南相馬2017―― 菜の花は未来をつくる 復興から再生・創造へ 藤井絢子・星野賢一 64
シリーズ 宮本憲一『戦後日本公害史論』を読む 宮本憲一『戦後日本公害史論』韓国語版出版にあたって 金海蒼 66
書評 田口直樹編著『アスベスト公害の技術論――公害・環境規制のあり方を問う』 村山武彦 69
書評 日本環境会議沖縄大会実行委員会編『沖縄の環境・平和・自治・人権』 林公則 70
書評 日野行介・尾松亮著『フクシマ6年後 消されゆく被害――歪められたチェルノブイリ・データ』 尾崎寛直 71

第47巻第2号 2017年10月

  タイトル 執筆者
リレー・エッセイ 第4回「原発と人権」福島集会に向けて 寺西俊一 1
特集 東日本大震災と原発事故<シリーズ28>:原発再稼働問題
特集 特集にあたって――地方にしわ寄せされる再稼働の矛盾 大島堅一 2
特集 原発避難計画問題総論 保母武彦 3
特集 難航する日本の原発再稼働推進政策 吉岡斉 9
特集 原発再稼働の危険性 筒井哲郎 15
特集 原子力規制の法的問題――いわゆる新規制基準の法的論点を中心に 下山憲治 21
特集 自治体の避難計画の現状と課題 野呂雅之 27
特集 交通面からみた原発避難の課題 上岡直見 33
特集 東京電力福島第一原子力発電所事故における緊急避難の教訓 関谷直也 39
特集 国策としての原発推進政策の破綻と地方自治 小野一 45
沖縄の環境・平和・自治・人権――第33回日本環境会議沖縄大会以降の沖縄の状況 桜井国俊 51
オレゴン州・ポートランド市におけるエネルギーまちづくり政策のガバナンス 佐無田光 58
ノーモア・ミナマタ第二次訴訟における因果関係の証明について 渡邉知行 64
書評 山本信人監修・井上真編著『東南アジア地域研究入門 1 環境』 原洋之介 70
書評 今井照・自治体政策研究会編著『福島インサイドストーリー――役場職員が見た原発避難と震災復興』 礒野弥生 71

第47巻第3号 2018年1月

  タイトル 執筆者
リレー・エッセイ 地域分散型エネルギー社会が未来を拓く 原科幸彦 1
特集 環境条約の動向と対応する国内法令の改正 2
特集 名古屋議定書の締結と国内措置のための指針 磯崎博司 2
特集 名古屋・クアラルンプール補足議定書とカルタヘナ法の改正 二見絵里子 9
特集 IUU漁業寄港国措置協定と関連国内法令 小山佳枝 16
特集 ワシントン条約等の動向と種の保存法改正―法的論点を中心に― 神山智美 22
特集 種の保存法の改正―違法捕獲に対する没収および所持規制を巡る検討― 磯崎博司 28
小特集1 東日本大震災と原発事故<シリーズ29>:福島原発事故訴訟千葉判決と生業判決の意義と課題 29
小特集1 原発事故賠償訴訟の動向と両判決の検討 吉村良一 29
小特集1 原状回復請求について 神戸秀彦 37
小特集1 国の責任について 下山憲治 41
小特集2 国際資源循環の現状と課題 47
小特集2 バーゼル条約とバーゼル法 小島道一 47
小特集2 バーゼル法改正 島村健 53
小特集2 国境を越える静脈連鎖と産業政策の方向性―自動車の事例から考える― 阿部新 59
  建設アスベスト神奈川訴訟2判決の検討 石橋秀起 65
書評 高橋若菜『越境大気汚染の政治学』 寺西俊一 71

第47巻第4号 2018年4月

  タイトル 執筆者
リレー・エッセイ 東日本大震災から7年 礒野弥生 1
特集1 東日本大震災と原発事故<シリーズ30>:福島原発被災からの復興に向けて 2
特集1 福島原発被害からの恢復・復興に向けて 窪田亜矢 2
特集1 福島原発災害7年:なお苛酷な復興への道程に向き合うために 鈴木浩 6
特集1 南相馬での生業実践:高校生と若者世代で一緒に取り組む「まちづくり資産」の蓄積 森山貴士 12
特集2 エネルギー基本計画をめぐって 19
特集2 新しいエネルギー基本計画の策定に向けた課題 大島堅一 19
特集2 再生可能エネルギーの現状と主力電源化への課題 木村啓二・高村ゆかり 25
特集2 電力系統制約の解消に向けた課題 分山達也 31
特集3 日本の石炭火力発電推進政策を問う 37
特集3 石炭火力発電を巡る最新動向 :日本の石炭火力発電の推進は正当化できるのか 平田仁子 37
特集3 被災地仙台港の石炭火力を差し止める 長谷川公一 44
特集3 神戸における石炭火力発電所新増設問題 島村健 48
特集3 日本が進めるインドネシアにおける石炭火力発電所開発 山下英俊 52
特集3 《座談会》石炭火力発電所建設問題と日本の気候変動政策:地域の足元から地球規模で考える 明日香壽川・大塚直・島村健・桃井貴子・宮本憲一・山下英俊・長谷川公一(司会) 56
投稿論文 原発事故による福島県内商工業者の被害と賠償の課題:福島県商工会連合会の質問紙調査から 高木竜輔・除本理史 64
書評 日本湿地学会監修『図説 日本の湿地:人と自然の多様な水辺』 井上真 71