第39回日本環境会議東京大会 分科会2 気候変動とエネルギー転換

第2日目(9月22日(日)) 9:30〜12:30
(会場: 3階W9-326)
<分科会2>:気候変動とエネルギー転換
 座長:山下英俊(一橋大学准教授/日本環境会議事務局長)
 副座長:吉田明子(国際環境NGO FoE Japan 理事)
 *問題提起:「エネルギー基本計画の何が問題か」
     大島堅一(龍谷大学教授/日本環境会議代表理事)
 日本のエネルギー転換を進めるための市民からの提案
 *提案①:「気候・エネルギー政策の「基本方針」の転換に向けて」
  浅岡美恵((特)気候ネットワーク代表・弁護士/日本環境会議代表理事)
 *提案②:「エネルギー基本計画の論点:脱炭素を担う電力とは」
  大野輝之((公財)自然エネルギー財団常務理事) 
 *提案③:「エネルギー基本計画と市民参加:政策決定過程の抜本的改革を」
  吉田明子(国際環境NGO FoE Japan 理事)
 *提案④:「環境に関する国家計画・長期戦略と市民参加」
  橘高真佐美(オーフス条約を日本で実現するNGOネットワーク事務局長)
   以上を受けての総合討論
録画(前半) 録画(後半)