“宝の海”の再生を考える市民連絡会

「"宝の海"の再生を考える市民連絡会」(略称:「宝の海市民連」)について

2020年4月,日本環境会議(JEC)は,「諫早湾干拓問題検証委員会」(JEC検証委)を設置し,諫早湾干拓事業をめぐる諸問題のより良い解決を目指して,自然科学・社会科学・人文科学にまたがる学際的な検証作業を行い,2021年8月にその成果を報告書(『"宝の海"を再び!-日本一の干潟を取り戻そう-』)として公表しました(報告書PDF)。
その後,委員会名を「諫早湾干拓問題提言委員会」(JEC提言委)へと改称し,諫早湾干拓事業をめぐる諸問題の「統一的,総合的かつ抜本的な解決」に向けた活動を継続しています。

上記の活動の一環として,2022年10月から2023年6月まで,有明海沿岸5カ所(長崎市・柳川市・諫早市・熊本市・佐賀市)の各地住民の方々に参加をいただき,「懇話会」を積み重ねてきました。そして,このたび2023年8月26日に 「"宝の海"の再生を考える市民連絡会」(略称:「宝の海市民連」)を発足させ,諫早市の高城会館において,発足記念シンポジウムを開催いたしました(報告記事。また,これに合わせて,海と川(森林域)を往復する代表的な生物であり,市民になじみ深い絶滅危惧生物でもあるニホンウナギをシンボルに掲げた「宝の海市民連」の紹介リーフレットも作成いたしました。

「宝の海市民連」は,宝の海でありながら,荒廃する一方であり,地域社会の存立が危ぶまれる有明海地域において,また司法では紛争が解決できないことが明らかとなり,「話し合い」を重ねることが不可欠となった現時点において,地域住民の「話し合い」を促進し,学習を促し,自然環境と地域社会の再生を共に考えるために,活動してゆく所存です。

本会はその名の通りの「市民」連絡会です。みなさまからの支えがあってはじめて、継続的な活動にしていくことができます。この活動に賛同していただける方につきましては、ぜひとも、本会の「会員」となっていただき、一緒に「宝の海」の再生を考える仲間となっていただけますと、大変ありがたく存じます。
以下のバナーから入会Web申込ができます。入会費は、一口1,000円、複数口歓迎です(納入方法については、入会Web申込後にメールでお知らせします)。
会員になられたみなさまには、メーリングリスト等を使った情報提供・共有のほか、学習会や体験会(対面・オンラインいずれも検討中)など、さまざまな企画にご参加いただけるようにしていきたいと考えております。是非とも入会の検討をよろしくお願いいたします!